moonfishwater28’s diary

気がつくとわたしの心から音楽が奪われていた。取り返そうとするけれど、思い出すのは昔のレコードばかり・・・今はもう手元に無いレコードたちを思い出しながら記憶の隅に眠る音、内側を作る本の言葉を集めたい。

草の花   幸田文著

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51TSF325BNL._SX326_BO1,204,203,200_.jpg

「なにもかもが、いけないことだらけでだめだった」で、はじまる幸田文女学校時代のエピソード満載の随筆。ここで、幸田文は第一志望のお茶の水女学校を受験し、失敗するのであるが、それが、そばに居たらさぞはらはらするだろう、ということだらけだ。

生母を早くに亡くし、継母とともに受験会場に行くも、最初から受験会場に漂う生徒たちの雰囲気に違和感を覚える。

そればかりでなく、受験前に当然すませておくべき生理事情を、うながされていながら拒み、試験中にその症状に悩まされてしまう。全身の毛穴が怖気だつもこらえる。

もともと算数も国語も難問だらけだったと書かれているものの、小さい子供でもあるまいし、これではもう運命に導かれる他はない。

継母のコネで別の女学校に入学。そしてここが「以外にも当たり」だったらしい。けれども、「もっと読みたいな」と思うところで断ち切られてしまう。「鉛筆が離れてしまった」と書かれて終わり、あとは散文が続く。

お茶の水女学校の「かっこ悪い」エピソードから始まるこの一連が輝いている。苦労の多い「継母との繋がり」にパッと光が射したような一瞬を切り取ってすがすがしい。